こんにちは。サカシタサヤカです。ご覧いただき、ありがとうございます。
結婚式をする!と決まったけど、短期間でも満足いく結婚式ってできるのかな?と不安な方も多いはず。
好きな季節、体調、仕事の都合、授かり婚などなど、短期間の結婚式には理由も様々あると思います。
私も式場探しから結婚式までが ”4か月” という短期間ウェディングをした1人。
実体験も踏まえつつ、短い準備期間で最高の結婚式にする方法をご紹介します。
コンテンツ
平均の準備期間は?
結婚式場の検討は10か月前から始め
ゼクシィトレンド調査2019より引用
8か月前に結婚式場を決めるカップルが多い
よく聞くのは1年前くらいから式場探しをする情報。
でも、実際には10か月くらい前から探し始めて、1~2か月検討して、8か月前に決定するカップルが多いようです。
プロポーズからだいたい1年後に結婚式をするカップルが多いので、結婚式準備は1年前からというイメージがあるんですね。
最短でどれくらいあれば結婚式ができるの?
4~3か月あれば大丈夫!!
結婚式場との本格的な打ち合わせが始まるのがだいたい結婚式の4か月前くらいからなので、それくらいの期間があれば普通に準備ができます。
短期間で準備するコツ
それでは具体的に短期間で結婚式の準備をするコツをご紹介します。
どうして結婚式をしたいのか明確にする
”目的”を見失うと様々なことで迷い、時間がかかってしまいます。
【どうして結婚式をしたいのか】を明確にしておきましょう。
両親に喜んで欲しいから結婚式がしたいのか?
ゲストに結婚を報告したいから結婚式がしたいのか?
祖父母にウエディングドレス姿を見せたいから?
色々な理由があると思いますが、どうして結婚式をしたいのかを明確にしておくと、何かを決める時の指標になるので、決めやすくなります。
参考までに私たちは【お世話になってる方々に結婚を報告し結婚相手を紹介したいから】結婚式をしました。
テーマを決める
結婚式のテーマを決めましょう。
【旅行】がテーマ、など具体的ならより結婚式の方向性を決めやすいですが、【楽しく】や【感動的】など抽象的でも良いので結婚式のテーマを決めます。
そうするとペーパーアイテムのデザインやウェルカムスペースの雰囲気など、結婚式に必要な決め事が決めやすくなります。
私たちは【夏】【音楽】【私たちらしい】をテーマにしました。
1つじゃなくても自分たちがイメージできていれば大丈夫です。
やることの取捨選択をする
なんでもかんでもやろうと思うと、いくら時間があっても足りません。
やることとやらないことの取捨選択をしましょう。
私たちは結婚式はしたけど、同時進行での引越しや新婚旅行はしていません。
また、二次会の準備は全て幹事さんにお任せ。
このように絶対今自分たちでしなきゃいけないことと、時期をずらしても大丈夫なこと、人に頼めること、などを整理して、やることやらないことの取捨選択をしましょう。
まずは式場探しから始めよう
では、短期間で結婚式をする!と決めた場合、何から始めたら良いのでしょうか?
まずは式場探しです。
結婚式場が決まらないと結婚式準備はスタートできません。
どのように結婚式場を探したら良いのかをご紹介します。
おすすめは相談カウンター
一番のおすすめは相談カウンターです。
相談カウンターだと式場見学をする前に、結婚式希望日に空きがあるかの確認をしてくれます。
式場見学のスケジュールも考えてくれるので、とても便利です。
また式場見学後にその会場が気に入らなかった場合のお断わり連絡も代行してくれるので余計なストレスがかかりません。
私たちは相談カウンターを利用して、本当に便利だったなと実感しています。
半年~3か月以内はハナユメがおすすめ
結婚式希望日までの期間が半年~3か月以内であれば、Hanayume(ハナユメ) をおすすめします。
エリアが限られているので取扱いエリアの方限定になってしまいますが、Hanayume(ハナユメ) はハナユメ割と言って、半年以内の結婚式がお得にできる特典があります。
直前だからこそお得に結婚式ができる特典があるので、まずはHanayume(ハナユメ) で希望の結婚式場の取扱いがあるか探してみることをおすすめします。
3か月未満はマイナビがおすすめ
マイナビウエディング には3か月以内の結婚式を対象としている【直前オトクプラン】があります。
マタニティ向けや少人数向けの直前オトクプランもあります。
中には通常より100万円以上もオトクになるプランも。
マイナビウエディングはマイナビウエディングサロンという相談カウンターもあります。
短期間で準備するには効率よく準備するのがポイント。
相談カウンターを利用すると、効率よく式場選びができるように導いてくれるので便利です。
↓マイナビウェディングの直前オトクプランのページ
私は準備期間4か月で結婚式をした
私は3月中旬頃から結婚式場探しを初めて、7月27日に結婚式を挙げました。
準備期間は4か月くらいです。
短期間になった理由
私自身は結婚式はするのかな?しないのかな?とぼんやりとした考えで、夫婦で結婚式についてきちんとした話し合いをしていませんでした。
でも、結婚式をするなら「この日にしたい!」というのが明確にあったんです。
夫が「結婚式をする!」と急に宣言しだしたのが、その4か月前。
私はその結婚式希望日を絶対に譲りたくなかったので、4か月で結婚式を挙げることになったのです(^-^;
DIYしたアイテム
私たちが一番力を入れたのが【音楽】です。
お互いバンドをしていた縁で出会ったし、音楽を作れる新郎新婦だったので、結婚式で使う音楽は全曲自分たちで手がけました。
結婚式の音楽ってBGM含めたら30曲くらいあるので、これが本当に大変でした。
ほかは友達の協力を得て、ウェルカムボード、プロフィールブック、ベール、ヘッドドレスなどをDIYしました。
短期間で良かったこと
期間的な余裕がないので、「結婚式をする!」と決めてから、集中的に結婚式準備ができたことが良かったです。
一般的に結婚式の1年くらい前から式場探しして、準備して・・・という流れになると思いますが、モチベーションを保つのが大変だったりします。
一方、短期間での結婚式は、モチベーションが高い状態のまま結婚式当日を迎えられることが一番のメリットだと思います。
周りも「結婚式までもうすぐじゃん!」という雰囲気を察してくれるので、わりと全力で協力してくれました。
短期間で大変だったこと
結婚式をやると決めてから結婚式当日までの4か月間は、全ての時間を結婚式に捧げたと言っても過言ではないくらい、結婚式準備に集中しました。
音楽を全曲作ったことがその苦労の大半を占めますが、本当に大変でした。
DIYなど、こだわりたいことがたくさんある場合は、ちょっと大変かもしれません。
まとめ
短期間での結婚式は、迷う余裕があまりないので、優柔不断という方にもおすすめです。
その一方で、やりたいことが明確に決まっている方にもおすすめ!
テンポ良くぽんぽんと次の準備に取り掛かれるので、モチベーションを保ちやすいです。
時間的余裕がないので大変は大変ですが、私は短期間での結婚式準備で良かったと思っています。
思い悩む時間も少ないし、周りも「時間ないね!」って協力的になってくれたり。
結婚式費用も割引があったり、特典が多かったりして節約にもなります。
時間に余裕がありすぎても効率よくできなかったりするので、短期集中おすすめです!
卒花ミュージシャン。
2013年7月に神戸のリゾートホテルで結婚式を挙げました。
ゲスト94名で最終金額が284万円。
節約しつつも満足が最優先!
ゲストにとって「いくつか参列した結婚式の1つ」ではなく、「ほかにはない、ずっと思い出に残る結婚式」を目標に全身全霊をかけて準備しました。
その甲斐あって、5年以上経った今でも話題になります。
そんな経験やアイディアを紹介し、1組でも多くのカップルの役に立ちたい!!という思いで、このサイトを運営しています。
LINEの友だち追加をすると新しいコラムがアップされたときに情報が届きます♡