こんにちわ。サヤカです。ご覧いただき、ありがとうございます。
せっかくブライダルフェアに行くなら、おいしい試食会があると嬉しいですよね?
しかも、憧れホテルの料理、食べてみたくないですか?
今回は試食会付きのブライダルフェアの中から、おすすめしたい東京の憧れホテルをご紹介します。
こんなチャンスは結婚式場探しをしている、今しかないですよ!
記載の内容は2020年1月30日時点のものです。
実際に開催しているブライダルフェアの内容や料金については、各結婚式場にご確認いただけますようお願い申し上げます。
また、お料理の写真はイメージです。
コンテンツ
試食会付きブライダルフェアの種類
ワンプレート試食とは?
披露宴の婚礼コースメニューの中から、一部または全部を少量ずつ、ワンプレートにした料理の試食です。
看板メニューをメインにしている場合もあります。
開催日や時期などによって、内容が変わる場合もあります。
ほとんどが無料で開催されています。
ハーフコース試食とは?
披露宴の婚礼コースメニューと、ほぼ同じ品数を半分くらいの量で試食できるものです。
または、コースメニューの一部を抜粋した品数でハーフコースとしている場合もあります。
フルコースより気軽に確かめることができ、無料の場合も多いです。
憧れホテル
ホテル雅叙園
【目黒】
創業から90年を迎えた日本初の総合結婚式場。
もともと料亭で、日本料理に加えて、当時としては珍しい北京料理も提供していました。
その名残りでしょうか、婚礼料理は、和・洋・中・折衷料理から選べます。
ブライダルフェアの特徴
基本的に平日はワンプレート試食、土日はハーフコース試食付きのブライダルフェアが開催されています。
料金はどちら無料です。
平日のブライダルフェアは空きがあれば、当日に電話での予約もできます。
土日の試食会は、牛フィレ肉も試食できます。
和・洋・中からなる18,500円のコースから、少しずつ試せるので、じっくりお料理を試すことができます。
目黒駅から歩いていける場所に位置し、昔から有名な雅叙園。
そんな憧れホテルで、無料試食会に参加できるのは、結婚式場探しをしている、今だけの特権です。
どこのサイトも扱っているブライダルフェアは同じようなものなので、各サイトのキャンペーン情報などを参考に、お二人にとって一番お得なサイトから申し込んでくださいね!
ホテル椿山荘東京
【江戸川橋】
60年以上前から、「美しい庭園のなかで結婚式ができる」と有名な老舗です。
庭園には三重塔、ひょうたん型の池、滝などがあり、都心であることを忘れるくらいの広大な敷地。
歴史のある、上質なホテルです。
ブライダルフェアの特徴
基本的に平日はオリジナルスイーツの試食、土日は牛フィレ&オマール海老の食べ比べ試食がついたブライダルフェアが開催されています。
料金はどちらも無料です。
Hanayume(ハナユメ) はあいにく、土日開催の牛フィレ&オマール海老の食べ比べ付きブライダルフェアは取扱いがないので、ご注意ください。
平日開催のオリジナルスイーツは、引菓子にもおすすめのスイーツです。
椿山荘の名物といえば、「米茄子の鴫(しぎ)炊き」です。
私は先日、椿山荘で食事をする機会があり、実際にいただいたのですが、本当においしかったです。
たかが茄子と思っていたら大間違い。名物料理というだけあります。
ほかのお料理も本当においしく、満足のいくものでした。
ぜひ、このクオリティの高い、老舗のお料理を味わってみてください。
品川プリンスホテル
【品川】

品川駅からすぐの場所にあるので、新幹線や飛行機を使う遠方ゲストが多い場合にもおすすめです。
有名ホテルなのに、フロア貸切りで使えるのも魅力。
隣接した水族館でも挙式ができるんですよ!!
ブライダルフェアの特徴
基本的に平日はラウンジでのケーキ試食付き、土日は国産牛フィレ肉などのワンプレート試食のブライダルフェアが開催されています。
平日も土日も、お土産にバームクーヘンが付いているブライダルフェアが多いので、要チェックです!
このバームクーヘンは引出物で大人気なものです。

品川プリンスホテルは水族館を始め、ボーリング場や映画館も隣接しているエンターテインメントタウンなので、二次会などでも大活躍。
品川プリンスホテルの最上階レストラン【TABLE 9 TOKYO】もおすすめ!
ホテルクオリティの結婚式なのに、ほぼ持込料なしで、自分たちらしいオリジナルウェディングができます。
品川プリンスホテルは「品プリ」の愛称で、年配の方にも人気のホテルです。
遠方ゲストを憧れの「品プリ」に招くと喜ばれますよ!
ホテルニューオータニ
【四谷・赤坂見附・永田町】
世界のVIPも利用する、最高峰のホテルです。
1979年には東京サミット主会場、1990年には天皇陛下「即位の礼」晩餐会の会場に選ばれました。
東京の中心地にあるのに、1万坪の広大な庭園があります。
ブライダルフェアの特徴
基本的には平日も土日も、スイーツの試食のみです。
しかし、このスイーツが超有名な「ピエール・エルメ・パリ」のもの。
無料で食べられるなんて、幸せすぎます。
また、月に2回だけ土曜日にホテル伝統のローストビーフの試食付きブライダルフェアが開催されています。
1人3000円と有料なのですが、先着5組までは無料なので、早めに予約しましょう。
今年は開業55年の記念イヤーということで、年に数回だけ厳選ハーフコースの試食付きブライダルフェアもあります。2月にありますよ!
こちらは無料です。
ブライダルフェア特典の中には、結婚式当日のスイートルーム宿泊が付いているものもあります!!
世界のVIPと同じ部屋に泊まれる大チャンスかも♡
まとめ
無料で豪華な食事を食べたい♡という、自分の欲望もあるけれど、ゲストが結婚式に求めるのも、食事なのです。
結婚式成約後に、お金を支払って試しに婚礼料理を食べてみるという機会もありますが、それで満足できなかったら、時すでに遅しです。
式場選びのポイントとして、そこの料理が口に合うかどうかを、ブライダルフェアの段階で判断できたら良いですよね?
遠慮なんていりません!
試食だって、結婚式場にとっては重要なプロモーションです。
試せるものはどんどん試して、自分たちにとって運命の結婚式場を見つけてください。

卒花ミュージシャン。
2013年7月に神戸のリゾートホテルで結婚式を挙げました。
ゲスト94名で最終金額が284万円。
節約しつつも満足が最優先!
ゲストにとって「いくつか参列した結婚式の1つ」ではなく、「ほかにはない、ずっと思い出に残る結婚式」を目標に全身全霊をかけて準備しました。
その甲斐あって、5年以上経った今でも話題になります。
そんな経験やアイディアを紹介し、1組でも多くのカップルの役に立ちたい!!という思いで、このサイトを運営しています。