結婚が決まった!でも、何からやれば良いの!?

プロポーズを受けてからやることは?

こんにちは。サカシタサヤカです。ご覧いただき、ありがとうございます。

プロポーズを受けて結婚が決まってから何をすべきか、順を追ってご紹介します。

親への報告

まず、自分の親に結婚することを報告し、結婚したいという旨を伝えましょう。

親に結婚の承諾をいただいたら、相手が挨拶にくるスケジュールを調整しましょう。

このときに結納をするか否か、結婚式をするか否かなど、親の意向も確認しておくと良いでしょう。

お互いの親へ挨拶

自分の親の承諾を得たら、相手の親へ挨拶に伺います。

相手の自宅が一般的ですが、レストランや料亭などで会食を共にする場合もあります。

今後は親族になる相手の家族です。一生付き合うことを念頭におき、失礼の無いように心がけましょう。

結納、両家顔合わせ

自分の親と相手の親が実際に会い、挨拶をします。

結納をおこなうか、顔合わせ食事会にするかは、互いの親の意見を伺いましょう。

場所やとりおこなう内容も親の意見を伺うようにしましょう。

また、結納をおこなう場合は婚約指輪が必要になることもあります。必要な場合は婚約指輪の制作期間も考慮し、スケジュールを決めましょう。

こちらも参考にしてみてください→『5分でわかる!成功するご両家の顔合わせ食事会』

入籍日、結婚式について決める

日取りについてこだわりを持っている親もいますので、2人だけで決めるのではなく、親の意見も参考にしましょう。

結婚式をやるかどうかも、2人の考えだけでなく、親の意向も確認しましょう。

結婚式をおこなう場合、大安の土日や春・秋などの人気シーズンは希望日に希望の式場を使えない場合もあります。日取りを最優先するのか、式場を最優先するのかも相談しておきましょう。

結婚指輪のオーダー

結婚指輪は市販のアクセサリー用の指輪と異なり、買いたい時にすぐ持ち帰られるものではありません。

一般的に1か月程度かかります。フルオーダーの場合は数か月以上かかります。

一生ものの結婚指輪ですので、時間をかけて選びたいものです。

余裕をもって、早めにオーダーしましょう。

新居決め

引っ越しもすぐできるものではありません。

時期によっては良い物件に出会うのが難しい場合もあります。

春の入学・就職シーズンは引っ越し業者も予約でいっぱいの可能性もあります。

仕事の都合もあるでしょうから、いつ頃から新居で生活を始めるのか、どのあたりに新居を構えるのかを調整しましょう。

結婚の報告

結婚式をする場合は前もって、会社の人や友人に報告をします。

一般的に結婚式の招待状を渡すのが式の2か月前なので、それより前には報告しておきましょう。

妊娠している場合は産休などの代役が必要になるので、早めの報告が必要です。

また、結婚式のゲスト人数によって選ぶ式場も変わりますので、どの方を招待するかは式場選びの時点である程度決めておきます。

ゲスト選びはこちらも参考にしてください↓

結婚式やハネムーンの準備

結婚式をする場合やハネムーンに行く場合は、式場やプランナー、旅行会社の方と相談しながら準備します。

多くの場合、プロがサポートしてくれますので、提示されるスケジュールに沿って準備をすれば問題ありません。

こちらも参考にしてみてください↓

入籍と結婚式

いよいよ入籍と結婚式です。

おめでとうございます☆

まとめ

結婚は2人だけのものではありません。

両方の親も関わる、人生の大イベントです。

みんなが嫌な思いをしないように、じっくり話し合いましょう。

みんなに祝福されるのが幸せの第一歩です。

笑顔溢れる結婚になりますように、心からお祈りしています☆

ウェディングソングデザインカフェ