大安・天赦日・不成就日など吉凶考慮して本当におすすめの入籍日はこれ!2021年版

こんにちは。サカシタサヤカです。ご覧いただき、ありがとうございます。

今年の1月16日に「最強運日」というニュースをご覧になった方も多いのではないでしょうか。

こうした縁起の良い日が1年に何日かあります。

人生の節目である入籍や結婚式の日。

せっかくなら縁起の良い吉日におこないたいもの。

そして、縁起の良い吉日もあれば、あまり良いとされていない凶日もあります。

有名な結婚情報サイトや結婚式場のブログには、こういった悪い日のことが書かれていなかったりするので、私は良い日も、おすすめしづらい悪いとされている日も全部、損得なしにご紹介したいと思ってこの記事を書いています。

気にしすぎも良くないですが、みなさまの参考になれば嬉しいです。

入籍・結婚式を決める際に参考にしたい吉日

日本には古来より何かをする際の目安として、それぞれの日に吉凶がついています。

できることなら縁起の良い吉日に入籍したいですよね?

では、どんな吉日があるのでしょうか。

入籍・結婚式をおこなう目線でご紹介します。

「大安」が良いの?六曜六輝とは?

カレンダーなどにも書いてあったり、よく目にする「大安」や「仏滅」などは、六曜・六輝(ろくよう・ろっき)と言います。

六曜と六輝は同じものを指し、【六曜(ろくよう)】という事が多いです。

六曜と言うくらいなので6種類あり、それが1日1つ、基本的には順番に割り振られています。(たまに「大安」が続いたり不規則になることもあります。)

もともとは中国の陰陽五行の説に基づき一日の時間の吉凶を占うもので、日本では江戸時代後期から一般にも広まったといわれています。

六曜の種類と意味

六曜吉凶意味
先勝読みかた:せんしょう・さきかち
午後2時までは吉・午後2時~6時頃までは凶
始まるのが午後2時までであれば良いとされており、それまでに始まる結婚式であればおすすめ
友引読みかた:ともびき
朝は吉・昼は凶・夕方は吉
「大安」に次いで良いとされている日
お祝い事には「幸せのおすそわけ」という意味で用いられることもある
先負小吉読みかた:せんぷ・せんふ・せんまけ・さきまけ
午前中が凶・午後が小吉
先勝と違って午後も微妙な小吉程度。
勝負事は避けた方が良いとされているが、お祝い事に向いていない日ではないので、午後から始まる結婚式なら〇
仏滅読みかた:ぶつめつ
基本的に何をするにも良くない日
「物事が一度終わる日」とされていて新たなスタートに適した日とされているが、結婚式は避けられることが多い
大安大吉読みかた:たいあん
凶の時間がない
結婚式などのお祝い事に向いているとされている日
赤口読みかた:しゃっこう・じゃっこう・しゃっく・じゃっく・せきぐち
大凶だが、午前11時頃~午後1時頃だけは吉とされている
全てが消滅する日とされていて、一説では仏滅以上に凶とする考えもある

六曜のまとめ

・六曜は、「やってはいけないこと」を考える指標とされるもの。

・日本で今のように一般的に使われるようになったのは戦後なので意外と新しい慣習。

・冠婚葬祭などの行事に考慮されることが多い。

・仏教用語でも神道用語でもなく、神社で祭典行事を決める場合に六曜を考慮することはない。

Point!

気にする人が多いけど、意外と新しい慣習

「天赦日」は最強運?開運日とは?

最近よく目にするのが「天赦日」や「一粒万倍日」。

これらは『開運日』と言って【何か新しいことを始めるのに良い日】とされています。

「大安」などの六曜とは異なり、1日1つではないので入籍や結婚式に向いている開運日が重なっている日なんていうこともあります。

入籍・結婚式におすすめの開運日の種類と意味

開運日は種類がたくさんあって、その内容も様々。

ここでは入籍や結婚式におすすめの開運日を紹介します。

名称意味
天赦日読みかた:てんしゃび・てんしゃにち
年に数回しかない最上の吉日
この天赦日に避けたほうが良いことはないくらい貴重な開運日
「不成就日」以外の凶日は打ち消すとされている
※「不成就日」については下記項目を参照ください
一粒万倍日読みかた:いちりゅうまんばいび・いちりゅうまんばいにち
「始めたことが何倍にも膨らむ」とされ、新しい物事をスタートさせるには最適な開運日
ただし借金をすると借金が膨れあがるとされているので、お金を借りる場合は避けた方が良い
良いことも悪いことも大きくなるとされている日
母倉日読みかた:ぼそうにち
結婚にまつわることに最適な日
「仏滅」や「赤口」などの凶日でも、凶を打ち消すことができるとされている
神吉日読みかた:かみよしにち・かみよしび
神社参拝や神事、祭事や先祖供養をするのにとても良いで、神様のご神徳をより受けることができるとされている日
神前結婚式なら、よりおすすめの日
大明日読みかた:だいみょうにち
「天と地の道が開け、隅々まで太陽の光が照らされる日」とされる最高開運日
結婚式にもおすすめだが、「旅行」や「引越し」など移動が伴うことには特に向いているとされている
天恩日読みかた:てんおんにち
「天から恩恵を受ける日」とされており、おめでたいことに向いている吉日
ほかの吉日と違って「天恩日」は5日連続している
「母倉日」と重なっている「天恩日」を入籍・結婚式に選ぶとなお良い

入籍・結婚式に向いていないとされている日

せっかくの開運日を打ち消してしまう「不成就日」や、入籍・結婚式には向いていない開運日というのもあります。

これらについては有名な結婚情報サイトだと書かれていないことが多いです。

気にしすぎも良くないですが、せっかく「吉日だと思ってた日が実はそうではなかった」という残念なものになってしまわないよう、覚えておくとよいですね。

名称意味
不成就日読みかた:ふじょうじゅび・ふじょうじゅにち
何事も成就しない日とされ、入籍・結婚式や引越しなどに適さない日
昔から「不成就日」は存在しているが、江戸時代に幕府が作った暦には載っていないので気にしない人も多い
鬼宿日読みかた:きしゅくび・きしゅくにち
大吉日とされているが、入籍・結婚式など婚礼に関わることは避けた方が良い日
ただ「鬼宿日」は縁起担ぎの一種なので信じない人もたくさんいる
寅の日読みかた:とらのひ
金運が高まる吉日だが、入籍・結婚式など婚礼に関わることには不向きな日
十二支の寅なので12日に1回まわってくる
巳の日読みかた:みのひ
技芸上達や金運アップにご利益のある弁財天さまとご縁のある日だが、入籍・結婚式などには不向きな日
七福神のなかで唯一の女性神である弁財天さまが嫉妬深いからと言い伝えられている

六曜と開運日のどっちを重視したら良いの?

「大安」と「一粒万倍日」など良いものが重なる場合もあれば、「不成就日」と「大安」、「天赦日」、「一粒万倍日」などが重なる場合もあります。

このように吉日と凶日が重なる場合はどちらを重視したら良いのでしょうか?

一般的に「一粒万倍日」は吉日と重なると効果が倍増し、凶日と重なったら半減すると言われています。

「天赦日」は「不成就日」以外の凶日は打ち消すとされているので、六曜が「仏滅」だったとしても気にすることはなさそうです。

「不成就日」でも「大安」と重なった場合は「大安」を優先すると良いとされています。

ただし明確なルールはなく、私も色んなサイトなどを拝見して勉強しましたが、言ってることは様々。

あくまでも迷信であり、根拠のない昔からの言い伝えに過ぎないのです。

Point!

明確なルールはないので、どれを重視したいのか自分自身の判断になってしまう

先輩カップルはどうやって入籍日を決めたの?

先輩カップルはどのようにして入籍日を決めたのでしょうか?

先輩カップルが入籍日を決めたトップ5をご紹介します。

出典元:ハナユメ結婚式準備ガイド(https://hana-yume.net/howto/marriage-registration-2021/#77364f50bb6ea8e7) 

お日柄の良い日(23.8%)

全体の23.8%という、4組に1組のカップルは「大安」や「一粒万倍日」などのお日柄を意識して決めているそうです。

せっかくなので上記の吉日と凶日を意識して、おふたりにとって最高な吉日を選ぶと良いでしょう。

ふたりの記念日(23.5%)

付き合った記念日など、ふたりにとって大切な記念日に入籍したというカップルも多いようです。

上の【お日柄の良い日】と比べても僅差です。

この場合、吉日や凶日を気にしないで決めるかと思いますが、両親や祖父母などが気にする場合もあるので、一度相談したほうが無難です。

語呂の良い日(17.8%)

芸能人にも入籍日として選ばれることが多いのが、11月22日

いい夫婦の日ですね。

そのほか、4月22日も「よい夫婦の日」だったり、語呂合わせの日は色々あります。

特に理由はなかった(11.2%)

以外にも1割以上のカップルは特に理由なく入籍日を決めているようです。

なにかにとらわれることなく、自由にタイミングの合うときに入籍するのも良いですね!

誕生日(10.2%)

どちらかの誕生日に入籍するという話もよく聞きます。

偶然にもふたりの誕生日が同じ日だったら、入籍日も同じ日にしようと気持ちもわかります。

誕生日だったら結婚記念日と誕生日を一緒にお祝いできて、スペシャル感が増しますね!

筆者の入籍日はこうやって決めた!

では、筆者の私自身はどうやって入籍日を決めたのかご紹介します。

簡単に言うと「誕生日」を基準に考えましたが、どちらかの誕生日というわけではありません。

私の誕生日が8月7日、夫の誕生日が8月17日なので、8月27日を入籍日にしました。

「大安」とかの吉日は全く意識せずに、日にち優先で決めました。

どんな日柄だったか調べていませんが、今も幸せに暮らしています(^^;

2021年吉日重視のふたりにおすすめ入籍日

今年2021年に入籍を考えているカップルにおすすめしたい入籍日をご紹介します。

もしも入籍日に迷っている場合は、参考にしていただければと思います。

入籍日と結婚式を同じ日にと考えているカップルのために、おすすめの吉日が土日祝にあたる場合は日付にをつけています。

参考にしてみてください。

2021年2月

2021年2月28日(日)

大安、大明日、神吉日が重なる日。

2021年3月

2021年3月28日(日)

大安、母倉日が重なる日。

2021年4月

2021年4月29日(祝・木)

昭和の日で祝日です。

友引、大明日、神吉日が重なる日。

2021年5月

2021年5月19日(水)

大安、一粒万倍日、天恩日、神吉日、母倉日が重なる日。

2021年5月25日(火)

大安、大明日、神吉日が重なる日。

2021年6月

2021年6月15日(火)

天赦日、一粒万倍日、神吉日が重なる日です。

年に数回しかない「天赦日」と「一粒万倍日」が重なる日なので最強運の日。

「神吉日」でもあるので、神社へ入籍の報告に行くとなお良いでしょう。

六曜は「仏滅」ですが、「天赦日」なので凶を打ち消してくれます。

2021年7月

2021年7月4日(日)

大安、天恩日が重なる日。

2021年7月12日(月)

友引、一粒万倍日、大明日、神吉日が重なる日。

2021年7月18日(日)

友引、天恩日、神吉日が重なる日。

2021年7月21日(水)

大安、一粒万倍日、大明日、神吉日、母倉日が重なる日。

2021年7月24日(土)

友引、一粒万倍日、大明日、神吉日が重なる日。

2021年8月

2021年8月2日(月)

大安、一粒万倍日、大明日、天恩日、神吉日、母倉日が重なる日。

2021年8月12日(木)

大安、大明日、母倉日が重なる日。

また、「月徳日」でもあり、その月の福徳神がいる日とされており、入籍・結婚式に向いている日です。

2021年8月15日(日)

友引、大明日、一粒万倍日、母倉日が重なる日。

2021年8月21日(土)

友引、神吉日、母倉日が重なる日。

2021年8月27日(金)

友引、一粒万倍日、大明日、神吉日、母倉日が重なる日。

2021年8月28日(土)

天赦日、神吉日が重なる日。

六曜は「先負」で小吉ですが、「天赦日」なので最強運の日です。

「神吉日」なので、神前結婚式がおすすめ。

2021年8月30日(月)

大安、大明日、天恩日、母倉日が重なる日。

2021年9月

2021年9月1日(水)

一粒万倍日、天恩日、神吉日が重なる日。

「先勝」なので午後2時までが吉。

また、「月徳日」でもあり、その月の福徳神がいる日とされており、入籍・結婚式に向いている日です。

2021年9月5日(日)

大安、大明日、母倉日が重なる日。

2021年9月19日(日)

友引、大明日、神吉日が重なる日。

「月徳日」でもあり、その月の福徳神がいる日とされており、入籍・結婚式に向いている日です。

また、三連休の中日なので結婚式にもおすすめの日です。

2021年9月28日(火)

大安、一粒万倍日、大明日、天恩日、神吉日が重なる日。

2021年10月

2021年10月16日(土)

一粒万倍日、神吉日が重なる日。

「先勝」なので午後2時までが吉。

結婚式をする場合は午後2時までにスタートするのがおすすめ。

2021年10月27日(水)

こちらも天赦日、神吉日が重なる日です。

六曜は「赤口」ですが、「天赦日」なので打ち消してくれます。

2021年10月28日(木)

一粒万倍日、大明日、天恩日、神吉日が重なる日。

「先勝」なので午後2時までが吉。

2021年11月

2021年11月6日(土)

大安、大明日、一粒万倍日、母倉日、神吉日が重なる日。

2021年11月9日(火)

友引、一粒万倍日、大明日、神吉日、母倉日が重なる日。

2021年11月20日(土)

大明日、神吉日、母倉日が重なる日。

「先勝」なので午後2時までが吉。

結婚式をする場合は午後2時までにスタートするのがおすすめ。

2021年11月21日(日)

友引、一粒万倍日、大明日、神吉日、母倉日が重なる日。

2021年11月27日(土)

友引、大明日、天恩日、神吉日が重なる日。

2021年12月

2021年12月3日(金)

友引、一粒万倍日、神吉日、母倉日が重なる日。

2021年12月4日(土)

大安であり、一粒万倍日。

2021年12月18日(土)

一粒万倍日と神吉日が重なる日。

「先勝」なので、午後2時までが吉。

結婚式をする場合は午後2時までにスタートするのがおすすめ。

2021年12月19日(日)

友引であり、神吉日。

2021年12月30日(木)

一粒万倍日、天恩日、神吉日が重なる日。

「先勝」なので、午後2時までが吉。

また、「月徳日」なので、その月の福徳神がいる日とされており、入籍・結婚式に向いている日です。

覚えやすさ重視のふたりにおすすめする2021年入籍日

2021年4月22日(木)

「良い夫婦の日」

一粒万倍日、神吉日が重なる日なので吉日です。

2021年5月5日(祝・水)

ゾロ目であり、こどもの日なので毎年祝日です。

友引であり、天恩日なので吉日です。

2021年6月6日(日)

ゾロ目なので覚えやすい日。

大安であり、神吉日なので吉日。

2021年は日曜日なので結婚式にもおすすめ。

2021年7月7日(水)

ゾロ目であり、七夕です。

友引であり大明日なので吉日です。

2021年8月8日(日)

ゾロ目の日なので覚えやすいです。

一粒万倍日、神吉日が重なっている吉日。

先勝なので午後2時までが吉。

2021年11月22日(月)

いい夫婦の日として人気の日です。

今年は「先負」なので小吉と言ったところ。

しかし、一粒万倍日なのでおすすめです。

さらに「月徳日」なので、その月の福徳神がいる日とされており、入籍・結婚式に向いている日です。

前日が日曜日で翌日の11月23日は勤労感謝の日で祝日です。

平日ではありますが、連休にしやすい日でもあります。

2021年12月3日(金)

ワンツースリーの語呂で覚えやすい日。

友引、一粒万倍日、神吉日、母倉日が重なる日なので吉日です。

吉凶はあまり気にしすぎないで!

ここまで色々吉日や凶日についてご紹介してきましたが、あまり気にしすぎるのも良くないです。

吉日や凶日はここでご紹介した以外にも、色々たくさんあって、暦上悪いことが1つもない吉日ってあるのかな?というくらい、様々なものがあります。

「思い立ったが吉日」という言葉もあります。

あくまでも縁起担ぎの目安であり、吉日だから絶対大丈夫!というものでもないし、凶日だから絶対悪いことが起こるというものでもありません。

何事もほどほどが一番なのです。

まとめ

日本には様々な迷信、縁起担ぎがあります。

中国から伝わったものや、日本古来のもの。

凶日があると事をするのに不便だからという理由で、江戸幕府は凶日をカレンダーから消しました。

また、カレンダーが売れるように吉凶を載せたりもします。

2021年11月12日(金)は天赦日で大安という最強運の日だけど鬼宿日なので、入籍や結婚式に向いていなかったり・・・

吉凶を知ったら吉日が良いけど、知らぬが仏ということもあります。

筆者の私は入籍日が吉日だったのかわかりませんが、今も幸せに結婚生活を送っているので、そこまで気にする必要はないのかな?と思っています(^-^;

LINEの友だち追加をすると新しいコラムがアップされたときに情報が届きます♡

友だち追加
ウェディングソングデザインカフェ