結婚式に招待するゲストを絞り込む方法を卒花が紹介!

結婚式のゲストの決め方をアドバイス

こんにちは。サカシタサヤカです。ご覧いただき、ありがとうございます。

結婚式に呼ぶゲストを決めるのは、どこまで呼んだらいいのか、何を基準にしたらいいのかと悩みますよね。

経験者の私が実際にゲスト決めの際におこなった手順をご紹介します。

まずはリストアップ

親族、職場、友人など、ジャンルで分けて、招待したい人を思いつくままにリストアップしましょう。

この際に、「必ず招待したい人」と「できれば招待したい人」でも分けます。

親族をどこまで誘えばいいのかは今までの付き合いなどにもよりますので、必ず両親に確認して人数を把握しましょう。

後々でゲスト人数が追加になると、式場のキャパシティも考慮する必要があり、困難な可能性があります。

結婚式をすると決めたら、早めにリストアップしておくのがベストです。

どんな結婚式にしたいのかを考える

思い描く結婚式のイメージによって、招待するゲストのジャンルがある程度決まります。

親族中心のアットホームな結婚式をしたいのか、友人中心でカジュアルな結婚式にしたいのか、仕事関係者中心の結婚式にするのか、などなど。

ご両親のイメージもあるかも知れませんので、きちんと相談しましょう。

心配りを考える

例えば、会社関係者が多く出席する結婚式で友人ゲストが自分1人だけだったら、どう思いますか?

寂しすぎますよね?心から楽しむことはできないですよね?

どのゲストにも喜んで出席してもらえるような心配りが必要です。

挙式と披露宴の間の時間や、披露宴中の歓談の時間など、意外とゲストには自由時間が多いのです。

そういった時間も誰かと楽しめるような配慮が必要です。

ゲストを絞り込む

絞り込むうえでのマナー

グループの中で1人だけ招待しないのはマナー違反です。

めでたい席です。みんなが気持ちよく出席できる結婚式を目指しましょう。

過去に結婚式の招待を受けた場合は、自分の結婚式にも招待する必要があります。忘れずに招待しましょうね。

最初は予定より多めに絞り込む

リストアップが終わったら、ゲストを絞り込みます。このときは予定の人数よりも少し多めに設定します。

ゲストの人数は後々増えていくより、少し減るくらいのほうが、会場準備がしやすいのです。

また、声をかけたゲストが事情で出席できないことも考えられるので、予定人数より少し多めに絞り込んでおきます。

席次をイメージしながら絞り込む

席次をイメージしながら絞り込むと、考えやすいです。

1テーブルに何人くらい座るのかを確認して、ゲスト同士が話しやすく楽しめるような雰囲気になるような席次をイメージしてみましょう。

また、主賓の祝辞、乾杯、受付係、余興など、お願いする役割も考慮すると、その後の内容を決める時にもスムーズになります。

どこまで招待するのかの判断が大切

「あの人を招待するなら、この人も招待しないと・・・。」などと増えてしまいがちですが、会場のキャパシティもあるし、ゲストが増えれば結婚式費用も増えます。

友人の場合は二次会のみを招待するのも良い方法です。

会場の収容人数、予算、両家のバランス、席次などを考えて調整していきましょう。

まとめ

結婚式に招待された、されてない、を気にする人は意外と多いのです。

やっぱり結婚式に招待されると「大切に想ってくれてるんだな」と嬉しく思います。

かと言って、微妙な間柄なのに結婚式に招待されると、心から喜べない場合もあります。

本当に身近な人、心から結婚を祝福してくれる人を招待したいものです。

一生の思い出になる結婚式。

結婚式をきっかけに交友関係がギクシャクするのは残念すぎます。

気持ちの良い結婚式になるように、しっかりとゲストを見極めましょう☆

ウェディングソングデザインカフェ